2014-01-01から1年間の記事一覧

高専をやめる話

こんにちは Twitter上でも書いてましたが,私は高専を3月末で退学します.退学Advent Calendarなるものがあるらしいですがまだ退学したわけではないので登録してません.退学する理由,および現状など書きます. なお、この記事はあくまで私の個人的な意見や…

Androidを英語設定にしたまま日本語をきれいなフォントで表示する

2016/05/26 追記 シンタックスハイライトとか要らんやろみたいなあたりをどうにかしたり常識の記述をどうにかした.読み直すとパーミッションnoobだったためなのか,chmod 777とかやってて完全にガバガバなのでもう少しどうにかならんかったのかという感じで…

PCK2014

パソコン甲子園出場者のみなさん,お疲れ様でした 本選出場者のみなさん,頑張ってください 俺はもう疲れたよ...5問目がボーダーかと思ってたら実は4問目がボーダーだったみたいですね1問目 問題印刷中に解法を言われてマジで焦る というか開始3分位でaccept…

文字列処理できない雑魚

それは私のことだ C++のコードでは暗黙にusing namespace stdです,あとmain関数は省略おおよそここから引用しました*1 復習 Cで文字列を扱うとき #include "stdio" char s[100]; scanf("%s", s); のようにする C++バージョン #include <string> string str; C++では</string>…

夏ですね

おはようございませんパソコン甲子園予選が2週間後に迫る中,みなさんいかがお過ごしでしょうか 模擬予選をしたが4問しか解けずこれで大丈夫なのかという感じ今年が地元(から半径30km以内)で浴衣JKを見られる最後のチャンスだったけど見られなさそうだしつら…

STLがつよい

備忘録 よく使うやつまた追加するかもしれないすべてstd名前空間に属してる int型,要素数elementsの動的配列を生成*1 #include <vector> vector<int> vt(elements) itというint型のvectorに対するイテレータを生成 *2 #include <vector> vector<int>::iterator it; vectorの中身を昇順</int></vector></int></vector>…

初めてのPythonと動的型付けについて

テスト中だがPythonやってみようと思った python、簡単な処理書くのだとCとかより全然楽だし最高— hoge (@Gedyra) 2014, 8月 2C言語でHello worldしようとすると //C言語 #include <stdio.h> void main { printf("Hello, World!"); } という感じだけど、Pythonなら #P</stdio.h>…

AOJ0280

解いた http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0280 AOJ0280 書いてあることをそのまま全部やっていけば良いという感じだったので比較的楽だった ところで昨日模擬試験をやってみた、コーディングが全くできなさすぎてつらまった あとツ…

AOJ 0278

解いた http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0278 AOJ0278 これ絶対 for で回してもいいと思うしそっちのほうが綺麗のような気がする 書き始めてから変えるのが面倒だったのでやめた そもそもこのコード自体が汚い たぶんpとbに関して…

夢遊病アルバイター

あれから半年以上が経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか プロコンは北海道で醜態を晒して終わりました 学年末試験は30/37位という恐ろしい結果で通過して進級はしました なお現在は前期中間の真っ最中です 今年は高専プロコンはやっていません か…